トップページ
大阪の相続に詳しい弁護士があなたの悩みを解決します
本来、人が亡くなった直後の時間は、残された人たちにとって、故人の遺徳をしのび、その思い出をかみしめながら、自分の気持ちを徐々に整理し、改めて自分の今後の人生の道のりに思いを致す、そういった大事な時間のはずです。
しかし、残念ながら、人が亡くなった直後から、遺産分割の問題を巡ってそれまで仲がよかった親族間に争いが起こり、長く感情的なしこりが残ってしまうということも多いのが現実です。
そのような状態に陥ることを避けるためには、被相続人が自らの遺産の相続について真剣に考え、さらに自分の意思を明確に示し、それを遺言の形にしておくことが重要です。また、せっかく作成した遺言の内容がどうすれば実現するか、さらには、遺言の内容がかえって相続人の間に対立を生み出すことにならないか、弁護士に相談し、冷静な意見を聞くことも重要です。
他方で、不幸にも、遺産分割を巡る争いが生じてしまった場合には、まず、客観的に自分が何を主張することができ、また、何を主張することが出来ないのか、冷静に見極めることが重要です。そのためにも、多くの経験をもつ弁護士に相談することが役に立つと思います。
このように、相続を円滑かつ円満なものにするため、我々弁護士がお役に立てる場面は多くあります。
私ども大阪和音法律事務所では、これまで相続に関するご相談を数多くお受けしてきました。その経験を通じて、適切な遺言の作り方、遺産分割の紛争が生じた場合の交渉の進め方、調停や裁判における証拠の揃え方や証拠の過不足の見極め方等、多くの知識やノウハウを蓄積してきております。
私どもは、その知識やノウハウを使って、人が亡くなられた後の時間が、遺された人によって本来の大事な時間として過ごされるよう、お手伝いをしたいと考えています。
自分の財産の相続について真剣に考えていらっしゃる方、そして、現に遺産分割に関してお困りのことがある方は是非当事務所にご相談ください。全力を尽くしてあなたをサポートさせていただきます。まずは、お気軽にご連絡ください。
大阪弁護士会所属/大阪和音法律事務所
弁護士 和田慎也
弁護士 田保雄三
弁護士 上塩入早紀
弁護士 安部雄貴
相続の流れ

当事務所の相続サポート

執筆者情報

-
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当サイトでは、相続に関するお悩みを持っている方向けに、相続をめぐる様々な事柄について解説しています。いろいろな思いを抱えておられる方も、肩の力を抜いて、何でもお話しいただけると思いますので、お気軽にご相談いただければと思います。最良の方法をアドバイスさせていただきます。
|当事務所の弁護士紹介はこちら
最新の投稿
- 2022.03.23プライバシーポリシー
- 2021.11.18相手方に弁護士が付いた方へ
- 2021.09.28相続人の一人が遺産を開示してくれない場合どうすればよいのか?
- 2021.09.28前妻・後妻の相続トラブル