法定相続とは

財産のある方が遺言せずに亡くなると、その財産は民法で定められた相続人へ、決められた分渡ります。
これを「法定相続」といいます。

遺言書をあらかじめ作っていれば、法定相続分と異なる相続をさせることが可能です。

ただし、この場合、遺言書が相続人の遺留分を侵害するものではないか、というトラブルが生じるケースがあります。

法定相続人の順位または割合

順位

法定相続人

割合

1

子と配偶者

子=二分の一 配偶者=二分の一

2

直系尊属と配偶者

直系尊属=三分の一 配偶者=三分の二

3

兄弟姉妹と配偶者

兄弟姉妹=四分の一 配偶者=四分の三

遺言書がなく被相続人が亡くなると、法定相続では以下のように決められています。

・配偶者は常に相続人
・直系尊属は、子がいない場合の相続人
・兄弟姉妹は、子と直系尊属がいない場合の相続人

法定相続分

「法定相続分」とは、法定相続によって相続人に相続される相続財産の割合をいいます。
ですから、法定相続分を知ることは、誰にいくらが相続されるのかを知るひとつの目安となります。

遺言書は、亡くなった方の自由意志を反映させるものですが、後々もめないようにするには、作成時にまず参考にされるべきものが法定相続分なのです。

執筆者情報

大阪和音法律事務所
大阪和音法律事務所
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当サイトでは、相続に関するお悩みを持っている方向けに、相続をめぐる様々な事柄について解説しています。いろいろな思いを抱えておられる方も、肩の力を抜いて、何でもお話しいただけると思いますので、お気軽にご相談いただければと思います。最良の方法をアドバイスさせていただきます。
|当事務所の弁護士紹介はこちら